上田ゼミ 西宮(維新塾) 塾長 ブログ

西宮(武庫川団地 近く)の学習塾 維新塾です。 小学生、中学生、高校生を対象とした、地域密着型の塾です。 電話0798-49-4119

ブログトップへ http://ishinjyuku-nishinomiya.blog.jp/最新のページに移動します。

鳴尾南中、高須中、浜甲子園中のエリアです。バス道にある100円ローソンの北50m。中華一番さんの2階3階。建物に塾の看板は出ていません。  

Tel.(0798) 49-4119 (至急よい塾)

維新塾の(HP)へ http://ishinjuku.com/nishinomiya/

母の背中を見て看護師にあこがれた女子高生がこのたび見事、看護学部に合格しました!

おめでとう。よかったね。


と喜んでいたら、塾の前の道路で講師と立ち話していた現役看護師(昔の塾生)の女子の姿が見えたので「おぉ、ひさしぶり。元気しとん?」と聞いたら「先生、あたし看護師やめたい」って、おいおい。

変な患者さんやら変なお医者さんに痛めつけられているご様子。

まっ、世の中には一定数のやばい奴が存在するので大変ですね。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

兵庫V模試の第1回は塾で実施しました。(結果も返却済)

12月4日の第2回模試はそれぞれで申し込んで私立高校で受検してくるように指示しました。なぜなら、いつもの顔ぶれでいつもの場所で・・・・なんて繰り返すより、よその地域でよその連中の顔つきを見てくることがいい刺激になるからです。とくにわが地元は緊張感のない連中が多数を占めている地域なので阪急電車らへんに住んでいる市西やら県西に行きたがっている同級生の顔つきを見てほしいのです。ネットで申し込めるのでQRコード付きのチラシを配ってあとは各自にお任せしていました。

ところが仁川学院を会場として選択するには塾を通して申し込むようになっていたということなので、「そんなことってあるの?」と思いながらも確かめましたら確かにそうなっていました。希望者多数のため抽選になっていて、しかも塾を通した人だけで抽選するのだとか。第3回も同様だというのでこのたび塾で取りまとめて申し込むことにしました。塾を通しても仁川会場は抽選なので希望がかなうかどうかはわかりませんよ。(今週の土曜に締め切ります)

第2学区、特に阪急電車らへん、熱いやん!

入試では奴らと同じ土俵で戦うのだ!
ジモティの皆さん、ボーっとしてたらはじき飛ばされちゃうよ!

(連中とか奴らとか、ガラが悪くてごめんなさい)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おぉ!うちからのチャレンジャーは全員2次合格でした!

結局今年は
準2級が4人
3級が5人
4級が5人
5級が6人

以上20人が資格取得に成功しました。

ちょっと気が弱い慎重派にも勧めたので合格してくれてよかったです。

(追記)2022.11.24
合格者の学年が気になるというコメントがありましたのでコメント欄に記入しました。
(追記)2022.12.2
ちなみに英検の各級は以下のように言われています。
2級(高校卒業程度)
準2級(高校中級)
3級(中学卒業程度)
4級(中学中級)
5級(中学初級)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ルールによりこの日の授業は11月2日(水)の同じ時間に振替されます。
生徒たちには1週間前からお知らせしていますが念のため。

【原則】
祝日は休館します。祝日にあたる曜日の授業はその週の水曜日の同じ時間に振替します。都合の悪い生徒は事前に自分から先生に伝えて打ち合わせをする。
 
そうそう別件ですが、同じ第2学区で11月2日伊丹、11月4日尼崎で中3の実力テストが実施されます。また塾が集まってあれこれ情報交換してきますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

10月30日日曜日、兵庫V模試
IMG_20221030_171721

5時間の長丁場でした。11月17日に結果到着の予定です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日、西宮市公立中学校3年生の第三回実力テストが実施されました。ながらくネットには上げていませんが毎年平均点情報は収集しています。浜甲子園の平均が伸びてきて去年は西宮でも真ん中ぐらいの成績になりました。上のほうは甲陵と瓦木の競り合い。下のほうもいつも同じで安定。今年も皆で協力して情報収集に努めますね!(コメント欄に情報下さるとありがたいです)

◆地元のみなさんにお伝えしたいこと
塾の勉強には、「A:現在学校で学習中の勉強を強化する内申対策」と「B:過去のすべてをおさらいする実力対策」の2つの柱があります。ふつうなら塾は普段はAに注力して、Bは季節講習や宿題で強化します。ところが現在(というか昔から)、当地ではBの対策に相当な時間が必要なのです。以下は推測ですが、幼児期の知育遊びの不足、小学校低学年で習得すべき基本的な読み書きそろばんの練習の怠りでしょう。タブレットの普及により家庭間格差はどんどん広がっているように思います。認知機能の強化なんてことを塾がやる時代が来てしまいました。我々もふつうの塾のように普段はAに注力出来たらラクなのになぁと思うのですが現状を無視できませんのでBにもそこそこの時間を割かれるのです。塾の毎回の時間延長はそれが原因なのでご了承くださいね。中3から塾をお考えの人はBについての時間をどんどん失っているということを認識してください。(今地元でオール4ぐらいなら大丈夫)

ところでAについてなのですが、学校の授業と自主学習だけで平均点が取れないのは大問題です。学校の授業がどうだ・・・クラスがどうだ・・・友達がどうだ・・・とか悪口をいうまえに考えるべきことがあります。普通なら自分で学校のワークやプリントでテスト勉強をしただけでも平均点ぐらいは取れるものです。地元のよそのお子さんも同じ学校に通い同じクラスに在籍しています。それでもちゃんと点は取っているでしょう。「〇〇ちゃんは賢くていいわねぇ」なんてママ友に言っちゃ駄目ですよ。「そんなことないですよー」と、ニッコリしている心の中は(黙れ!あたしが今までどんなに頑張ってきたか知らんやろ!)と思ってたりするかもですよ。

◆言っちゃ駄目といえば我が子に言ってはいけないのは「学校の授業の悪口」です。親は「だからあなたはもっと頑張れ」という意味での良かれと思っての発言かもしれませんが、これは子どもが学校の授業を軽く見てしまう「呪いの言葉」なのですよ。この呪いは効果抜群です!学校の授業はすべての基本です。もう一つ追加。「お母さんも〇〇は苦手だった」です。この呪いも効果抜群。子どもが「お母さんも苦手だったらしくて僕もできないんです」とかいって初めから無理と決めてかかるので学習の阻害になることが見受けられます。暗示ってこわいですね。「苦手」といわずに「嫌い」にしておくといいのかも。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

第2学区の塾たちで協力して調べています。
学区が広くなってから毎年地道にやっていますよ。たいてい雨降りなのです(涙)

【おさらい】

①複数志願選抜は最高2つまで出願できる

②テストは1回。第一志望校として申告した高校で受ける。

③合格発表も1回。第一志望校として申告した高校へ見に行く。

④合格者掲示板に自分の受験番号があっても、その高校に合格したかはわからない。

⑤番号があった人だけ封筒をその場でもらえる。

⑥封筒の中に自分が合格した高校の名前が書いてある。

⑦掲示板に受験番号がなかった人は第2志望校も落ちているので封筒はもらえない。その状態を下の表では完落ちと表現している。1つの高校だけを受験する人もいるのでそれに落ちた人も完落ちに含む。

⑧県教委は学区全体での第一志望校への合格率を発表するが個別の高校での第一志望としての合格率は公表しない。

⑨塾は仲間たちで協力して掲示板に載っている人数を調べている。

⑩たとえば新聞で倍率発表のときに定員割れと発表される西宮南の受験では実態として10人も完落ちしている!とかこの調査でしかわからないからです。

と、いうことで生データをお見せしましょう。
なおこの年から突然合格発表の掲示時間が1時間短くなりデータに空白が生じました。誰か助けて!

2022.3.18合格掲示数調査_page-0001


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022公立一覧(合格おめでとう)_page-0001
去年のうちの生徒たちは公立高校入試では推薦入試と特色選抜を受けた人が多かったです。
◆去年は鳴尾高校はいませんでした。その前の年の高校入試では 神戸高専 、西宮東 、県西 、鳴尾に進学しています。

2022私立高校一覧(合格おめでとう)_page-0001
私学専願の人が4人いました。その4人以外は公立高校へ進学しました。

2022私立中学一覧(合格おめでとう)_page-0001
小6の参観日に学校の現状をごらんになって私立中進学を急遽決めたものの、「今頃ですか?」と大手塾さんに冷たくあしらわれた方。見事3つ合格!それも上級者クラスに!

実はうちの塾は中学入試も得意なのです。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ