小2、小3、小4が増えてきました。
のの塾とは・・・
維新塾内にあるちびっこ用の別塾です。ガチガチの塾はまだ行かせようとは思わないけど勉強は気になるという人を対象に開設されています。教材はあいキャンというものです。無学年式の教材で1年生~6年生までに学習する範囲を学習する項目ごとに42冊(42級)に分けた進級式のテキストを使って学習します。テキストを2ページすすめたら先生にマル付けしてもらいながら、わからないところや間違ったところを個別に教えてもらう形式で勉強をすすめます。
算数のテキストは計算が6割、文章題が4割で構成されています。基本レベルの文章題をたくさん練習できるので低学年や文章問題が苦手な子にお勧めです。また学校の算数に困っている人には下の学年の内容と今の学年の内容を2冊同時進行しています。国語のテキストは「文法」と「読み取り」が中心に構成されており良質で短い文章をたくさん解くことで読解力が自然に身につくようになっています。
算数のテキストは計算が6割、文章題が4割で構成されています。基本レベルの文章題をたくさん練習できるので低学年や文章問題が苦手な子にお勧めです。また学校の算数に困っている人には下の学年の内容と今の学年の内容を2冊同時進行しています。国語のテキストは「文法」と「読み取り」が中心に構成されており良質で短い文章をたくさん解くことで読解力が自然に身につくようになっています。
◆現在の義務教育のカリキュラムでは反復学習の部分をすべて家庭に負わせています。習うのは学校、練習はご家庭でというスタイルです。家庭で何もやらないのは国にとって想定外なのです。それでもお忙しくて何もしてやれそうもないという保護者のためにのの塾は開設されました。どうぞご利用ください。市西・東・鳴尾高校を目指すとか私立中入試を受けたいとかいう人は維新塾の小学生個別指導のほうをご利用ください!
コメント