本日から新中3の土曜無料講座(塾長ゼミ)の開講です。
理科と社会をはじめから学びなおしです。

暗記は教養なのです。そして入試の得点源です。
暗記から逃げちゃだめよ。
でも何となくでも物語がわからないとつらいでしょうから
そこを塾長が助けますね。

この講座は無料です。

でも軽く考えないで頑張りましょう。

中1や中2も参加していいことにしようか思案中。


■この無料講座ができた背景
(1)コロナ禍による学校授業の混乱に対する生徒支援
(2)地元の特性をかんがみて!!!
  これが結構な状態になっているのです。
  つぎのグラフをご覧ください。
  塾で英数だけ勉強させても無駄じゃんという気になりますよ。
これは西宮市のとある公立中学4校それぞれでの社会科の得点分布です。左から2番目が西宮で真ん中あたりの平均点をとる中学校での社会科の得点分布。消してあるところには中学名が載っています。この4つの中学での40点以下の存在率をご覧になってください(涙)
実力テスト比較社会_page-0003
誰に見せてもビックリされる不都合な真実です。行政(中学や小学校)になんの責任もありませんのでご注意ください。学校で習ったことを生徒が家で練習して仕上げてくるのがお約束で、学校はちゃんと授業をしていますよ。ピアノを習いに行っても家で練習しないと出来るようにならないのは誰でもわかることですが勉強だって同じですよ。ようは家でしっかり練習する子たちとそうでない子たちの存在率がこうなっているのです。
しかし我々民間の学習支援業としては地元の子どもたちの現状を放置するわけにもいかず、かと言って受講数を増やせといってもコロナ禍のなか収入減のために増コマが無理なご家庭もあるでしょうし・・・・と、いうことで塾長が無給でやりはじめたのです。(ダンピングしているつもりではないので同業の皆さん、許して)